NBAファンの皆様への新型コロナウイルス情報と感染防止策
3月11日(日本時間12日)にNBAは、新型コロナウイルス対策の一環で2019‐20シーズンの無期限停止を決定した。リーグはNBAケアーズやソーシャルメディアを通じて、NBAファンに向けて新型コロナウイルスに関する情報と感染拡大防止策を提示している。以下、NBAケアーズ公式サイトに掲載されている新型コロナウイルス関連情報(一部抜粋)。
***
私たちは、ファン、選手、コミュニティの安全と健康を守ることを最優先しています。
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的流行)を受け、NBAは暫定的に2019-20シーズンを停止しました。NBAファン、選手、チーム、アリーナ職員、報道陣、その他一般の皆様の健康と幸福を守るための決定でした。パンデミックに関する進展を待ちつつ、リーグはシーズンを再開する考えです。
我々の役割を担い、この急速に進化する状況に応じる支えとなるべく、NBAは中断期間中もアメリカ疾病予防管理センター(CDC)や感染症・公衆衛生の専門家、NBA理事会と協力して状況を注視していきます。
ご自身とご家族をより守るための重要な情報、よくある質問に対する回答、提言を以下にお伝えいたします。
コロナウイルスとは?
・コロナウイルスは、多種の動物において一般的なウイルスのタイプのひとつで、人と人の間で感染・蔓延することもあり得ます。
・新型コロナウイルスのアウトブレイクは2019年12月、中国・湖北省武漢市で確認されました。
・このウイルスに起因する病気は「コロナウイルス感染症2019」と名付けられています(「新型コロナウイルス」や「COVID-19」が通称)。
コロナウイルスはどのように蔓延するのか?
コロナウイルスはインフルエンザに似た形で以下のように蔓延すると考えられています:
・感染者が咳やくしゃみをした際の飛沫
・感染者との濃厚接触
・感染した表面との接触
CDCは感染リスクが場所によるとしており、人と人との接触が長時間に及ぶ場所では感染のリスクが高くなります。感染地域からの旅行者、新型コロナウイルス感染患者を治療する医療従事者、感染者との濃厚接触者もリスクは高まります。
コロナウイルスの症状は?
通常は曝露後2~14日で症状が見られます。
大半の患者は以下の軽い症状です:
・発熱
・倦怠感
・筋肉の痛み
・咳
患者のごく一部は、下痢、呼吸困難、肺炎などの疾病が重篤化し、一部では死に至ります。
高齢者(60歳以上)や慢性的な疾患を持つ人は深刻な合併症のリスクが高まります。
アメリカにおける現状は?
CDCの最新状況サマリーは こちら をクリックしてください。
感染・蔓延を抑えるためにできること
1. 手洗い。20秒以上の手洗いの励行。石鹸と水がない場合はアルコール消毒ジェルを使用
2. 握手やハイファイブ(手のひらと手のひらを合わせる動作)を避け、エルボータップ(肘と肘を突き合わせる動作)で代用
3. 食事前の手洗いないし消毒
4. 目、鼻、口に触れないようにする
5. 病気の人との密接な接触を避ける
6. インフルエンザワクチンを含むワクチン接種状況の把握
7. 治療を受ける場合を除き、病気の時は外出しない
8. 咳やくしゃみをする時はティッシュで覆い、使ったティッシュはごみ箱に捨てる
9. 触れる物や表面を頻繁に掃除・消毒する
via NBA JAPAN
ポチッとワンクリックで 応援よろしくお願いします ありがとうございます |